★断捨離、リセット、値上げ 「年賀状離れ」が進む
最近、ネットやメディアなどで「人間関係リセット症候群」という言葉がよく使われている。スマホのSNSで人と人が気軽につながれるようになった一方で、こうした人間関係に疲れてしまい、リセットして関係を断つことを指す。「症候群」と言っても、病気ではなく、人間が陥りやすい心理状態を表した造語のようだ。
表現としてふさわしくないかもしれないが、断捨離という言葉もある。不要な物を処分するだけでなく、物にとらわれずに生きていこうとする考え方だ。断捨離がちょっとしたブームになったことがあり、これまで交わしていた年賀状を「新年から止めます」と葉書をもらったことが何度かあった。確かに、何年も会っておらず、顔を忘れかけている人と年賀状だけでつながることに、どのような意味があるだろうかと考えると、この際、リセットしよう思うことは自然な流れかもしれない。SNSで人間関係の煩わしさを感じて断捨離しても、これも自然な流れだろう。
話は変わる。年賀状離れが進むかもしれない。総務省は18日、来年秋に定形郵便物の封書について、25㌘以下の84円、50㌘以下の94円をそれぞれ110円に値上げし、重量区分を1区分に統合する。また、通常葉書は現状の63円から85円に引き上げる方針を示した(総務省公式サイト「郵便法施行規則の一部を改正する省令案説明資料」より)。ネットやSNSの普及で需要が減少し、人件費や燃料費の高騰などが追い打ちをかけ、日本郵便の令和4年度の郵便事業が民営化以降初めて赤字となったことを受けての値上げの案。
値上げが来年秋となれば、影響を受けるのは令和7年の年賀状ではないだろうか。日本郵便は、令和6年用の年賀はがき発行枚数を14億4000万枚と発表。令和5年は16億4000万枚だったので、1年間で2億枚減少したことになる。値上げで年賀状離れにもますます拍車がかかりそうだ。
⇒20日(水)夜・金沢の天気 あられ
北朝鮮は7月12日にもICBMを1発発射している。このときも74分間飛翔し、北海道の奥尻島の西方250㌔の日本海のEEZ外に落下。飛翔距離は1000㌔、最高高度は6000㌔を超えると推定されている。(※写真は、2022年3月24日に北朝鮮が打ち上げたICBM「火星17型」=同月25日付・労働新聞Web版)
による核・弾道ミサイル開発について」より)。このことは当然アメリカも意識しているに違いない。
日本海を直撃する寒波が「JPCZ」(日本海寒帯気団収束帯)。この影響で日本海から活発な雪雲が断続的に流れ込み、局地的に降雪量が多くなるおそれがあると気象庁が発表している(15日付)。シベリアから寒気団が日本海に向かって流れてくる際に朝鮮半島北部の白頭山によって、いったん二分されるが、その風下で再び合流し、雪雲が発達しやすい収束帯(ライン)となって北陸地方などになだれ込んでくる。2021年1月にJPCZが若狭湾付近に停滞して大雪が降り続き、福井県の北陸自動車でおよそ1600台が2日間動けなくなったことが連日ニュースとなったことがある。今回は新潟県で70㌢、北陸で40㌢と予想されている。
現場は山中ではなく、いわゆる田園地帯の住宅街で、近くに鉄道や幹線道路が走る。クマの行動域は25㌔から100㌔がテリトリーとされているが、ドングリなどのエサが不作のときのはさらに行動範囲を拡大することで知られる。石川県生活環境部自然環境課がことし
し、優勝に欠かせなかったと言われる存在になれるよう全力で頑張りたい」とワールドシリーズ優勝への決意を語っていた。新聞メディア各社はきょうの夕刊トップで報じている=写真=。
レカネマブを開発したエーザイは今月20日から商品名「レケンビ」として販売を開始する=写真、エーザイ公式サイト=。この薬を使用できるのは認知症を発症する前のいわゆる「軽度認知障害」の人や、アルツハイマー病の発症後の軽度の段階の人で、年間で最大3万2000人の使用が見込まれている。
の流儀」(2010年3月)でも紹介された。それでもなお、ロマネ・コンティをイメージして酒を造ると意欲を燃やしている。その心を尋ねると、「のど越しのキレと含み香、果実味がある軽やかな酒。そんな酒は和食はもとより洋食に合う。食中酒やね」。農口杜氏の山廃仕込み無濾過生原酒は銀座、パリ、ニューヨークなど世界中にファンがいて、22ヵ国に輸出されている。
もう一つブームの背景となっているが美容効果だ。どぶろくの旨味成分である「アルファ-EG」というタンパク質が皮膚のコラーゲン量を増やすという作用があり、ふくよかなつやつやした美肌になるという。冒頭の「どぶろく宣言」のイベントでも、どぶろくを愛用している地元の画家、書家、フードコ-ディネーターの女性3人が「どぶろく美容トーク」と題して、その効果について語った=写真=。会場には女性も多く訪れ、熱心に話を聴いていた。
ょ」「国民はばかじゃない。差し控えてはいけない。だったら、議員になるのを差し控えた方がいい。そんな、すっとぼけた言葉の使い方をしたら、だめだ」と一喝した。
CNNニュースWeb版は「Two-time AL MVP Shohei Ohtani agrees to historic deal with Los Angeles Dodgers」(意訳:ア・リーグMVPに2度輝いた大谷翔平がロサンゼルス・ドジャースとの歴史的な契約に合意)の見出しで=写真・上=、また、ニューヨークタイムズWeb版も「Shohei Ohtani, most coveted free agent in baseball history, to sign $700 million contract with Dodgers」(意訳:野球史上最も切望されたフリーエージェントの大谷翔平がドジャースと7億㌦の契約を結ぶ)と最大級の賛辞で取り上げている=写真・下=。
大リーグ6年目の大谷選手は今シーズン、バッターとしてホームラン44本を打ってホームラン王のタイトルを獲得し、ピッチャーとしても10勝をあげ、「二桁勝利、二桁ホームラン」を達成。大リーグで史上初となる2年連続での快挙だった。シーズンMVPも、史上初となる2回目の満票での受賞。MVPは全米野球記者協会に所属する記者30人の投票によって選ばれ、2021年に続いて記者全員が1位票を入れた。これも、ニュースで大きく取り上げられ、NHKなどは「速報」で報じていた。